昭和 | |||
昭和 | 44年 | 1月 | 豊橋市老津町にて彦坂建設建築請負業を個人創業 |
44年 | 1月 | 豊橋市老津町にて彦坂建設建築請負業を個人創業 | |
46年 | 7月 | 建設業愛知県知事登録(か) 第3134号 永大産業特約店となる |
|
50年 | 9月 | 建設業の許可登録 愛知県知事許可(般-50) 第17797号 | |
51年 | 4月 | サンハウジングの名称として不動産業務を開始 | |
宅地建物取引業許可登録 愛知県知事許可(11) 第8173号 | |||
5月 | 資本金500万円にて丸昇彦坂建設株式会社を改組 | ||
52年 | 2月 | 建設業の許可登録 愛知県知事許可登録(般-52) 第7648号 | |
54年 | 9月 | 本社を豊橋市大清水町字娵田7番地に新築移転 | |
55年 | ?9月 | 資本金2,000万円に増資改組 一般から特定へ建設許可登録 愛知県知事許可(特-56) 第26778号 |
|
58年 | 12月 | 本社ツーバイフォーパネル工場が豊橋市大清水町字娵田7番地に完成 | |
平成 | |||
平成 | 元年 | 1月 | 産業廃棄物処理業許可 第2300014839号 |
2年 | 2月 | 社団法人 日本ツーバイフォー建築協会準会員となる | |
2年 | 8月 | 丸昇彦坂建設株式会社として一級建築事務所を開設 愛知県知事登録(い) 第7014号 |
|
?8年 | ?4月 | 社団法人 日本ツーバイフォー建築協会正会員となる | |
8年 | 10月 | 資本金1,000万円にて株式会社エム・エイチ・シー・ランバー設立 | |
12月 | 本社新社屋ビル及びM・H・C・ランバーツーバイフォーパネル工場を建設竣工し豊橋現在地に移転する | ||
9年 | 5月 | 名古屋営業所を開設 | |
10年 | 9月 | リフォーム部/ライファ豊橋南(LIXIL特約店)開設 | |
12年 | 6月 | 名古屋営業所を金山に移転 | |
13年 | 4月 | 住宅性能保証制度登録企業 第2100946号 | |
7月 | INAXエアブレス工法特約店となる | ||
13年 | 11月 | 2×4ソーラー住宅登録業者となる 第114号 | |
14年 | 4月 | フクビ耐震補強リフォームARS(アンカーロープ補強)工法登録店となる | |
14年 | 11月 | ISO9001:2000認証取得 | |
12月 | 株式会社エム・エイチ・シー・ランバー トラス工場竣工 | ||
15年 | 4月 | 日本住宅保証検査機構(略称JIO)の登録企業となる | |
16年 | 1月 | 浜松営業所開設 | |
17年 | 1月 | 株式会社エム・エイチ・シー・ランバー資本金2,000万円に増資 | |
3月 | 田原営業所開設 | ||
19年 | 5月 | yess建築登録取扱店となる | |
7月 | Jotoキソパッキンロング工法 しろあり保証制度登録事業社となる | ||
21年 | 2月 | エコプロダクト事業協同組合設立 | |
22年 | 1月 | シャープ太陽光発電特約店となる | |
3月 | 株式会社隼人建設と資本提携を結ぶ | ||
12月 | 名古屋支店を金山五丁目に移転 | ||
23年 | 3月 | (株)M・H・C・ランバー金山支店、自社ビルを建設竣工し支店・営業所を名古屋現在地へ移店 | |
25年 | 12月 | (株)M・H・C・ランバー本社工場にてJAS認定取得 | |
27年 | 2月 | ㈱隼人建設資本金2,000万円に増資 | |
一般から特定へ建設業の許可登録 愛知県知事許可(特-27)第15082号 |
|||
28年 | 10月 | ㈱M・H・C・ランバー豊川・御津工場開設 |